ゲームエッセイ・映画解説blog

最近は、モンハンXXエッセイメインで書いてます!

プラモ講座「ゲート処理編その2」

前回のプラモ講座「ゲート処理編」を公開した後、それを読んだ笹原さんと笹原さんの旦那さんからそれぞれ塗装する時のゲート処理の仕方と、ゲート処理した時にパーツが色変わりしてしまった場合の修正の仕方を教えて欲しいとのリクエストを頂いたので、今回はその2つのやり方を紹介したいと思います。

先ずは、笹原さんからのご要望。塗装する場合のゲート処理の仕方について紹介していこうと思います。

準備する物はこちら。
プラモデル用紙ヤスリ。ハサミ。

今回使う紙ヤスリは、俺がずっと愛用させてもらっているタミヤのフィニッシングペーパーです。
このフィニッシングペーパーには、400番。600番。1000番とそれぞれの目の荒さのヤスリがセットで入ってる物です。

で、最初は400番ヤスリを使います。
その用意した400番ヤスリを使いやすいサイズに切り分けます。

f:id:tanakakagaku:20150911191433j:image

それを半分に折り曲げて、前回ナイフだけでゲート処理したパーツにヤスリをかけていきます。

f:id:tanakakagaku:20150911191542j:image

ナイフだけでゲート処理した部分を触ると、少し凸凹しているので、その部分をヤスリで優しく削っていきます。

f:id:tanakakagaku:20150911192328j:image

400番である程度削ったら、次に600番。1000番の順番でヤスリがけし、ヤスリがけが終わったら食器用洗剤でしっかり洗い流し、ちゃんと水気がとれるまで乾かしたら塗装する場合のゲート処理は完了です。

この時、ちゃんと洗わないとヤスリがけした部分に細かく残っている削りカスが塗装する時にだまになります。なのでしっかり洗いながしましょう!

さて、塗装する場合のゲート処理は以上なので続いて、色変わりしてしまったパーツの修正の仕方を紹介していきます。

こちら、少し深く彫ってしまい色変わりしてしまったパーツです。

f:id:tanakakagaku:20150911192235j:image

これを指で少し擦ると、軽い色変わりは修正できます。

f:id:tanakakagaku:20150911192422j:image

これより激しい色変わりをしてしまった場合は、その色変わりした部分をそのパーツと同じ色の塗料でその部分を塗り。最後につや消しスプレーを吹けば色変わりは修正できます。

つや消しスプレーする場合は、その修正した部分だけでなく、完成したキット全体に拭いて下さい。そうすると、ほとんど色変わりした部分が分からなくなりますよ!

と、以上で今回のプラモ講座は終了です。
他に何か知りたい事がありましたら、気軽に聞いて下さいね。ではでは(^-^)/